上の子

夏休みの家庭学習と子供たちのこと

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。

9月に入りやっと子供たちの学校は始まりました。やった~!

今年は私の仕事が忙しかったのと、コロナの感染者数が増えていたので遠出はできず。

県内・日帰り・家族のみで過ごしていました。

 



夏休みの様子(上の子)

夏休みの上の子の様子は、

午前:部活

午後:昼食→ダラダラする→宿題(家庭学習)→テレビ・ゲーム→オンライン英会話→家庭学習→テレビ・ゲーム・読書

夜:お風呂→夕食→読書→家庭学習→就寝

という感じでした。勉強していない時は、基本テレビ・ゲーム・読書しかしていません!

スポーツが得意じゃないのに、漫画に影響されて運動部に入ってしまったからね。疲れていつもソファでゴロゴロしていました。

ただ部活はとても楽しいようで、そのために学校に行っているぐらいです。

休日は部活友達と体育館借りて練習したり(経験者の子に教えてもらう&遊ぶ)と、小学校時代とは違う交友関係もできてきました。

部活友達の中には運動も勉強もできる子がいて良い刺激を受けているようです。

友達パワーすごいな~。

 

家庭学習

夏休みの家庭学習、当初の目標は「1日最低3時間勉強する」でしたが、宿題が終わった8月から徐々に少なくなってしまい、最後の方は1日2時間程度になってしまいました。

数学

現在中2の図形の合同を進めています。たまに「よく分からない」と一人で怒っている時がありますが、なんとか自力でやれています。

どうしても解けない時は夫に聞くようになりました。(母の負担が減ったぞ!)

 

英語

毎年夏休みは英語漬けにしようとあれこれやってきましたが、今年はかなり頑張りました。

たまたま英語音声・英語字幕で楽しめる動画を見つけたんですよ!

今まで字幕は日本語にしていることが多かったのですが、今回は全て英語で。

勉強が終わったら好きなだけ見ていいことにしたので、1日4時間ぐらい視聴していました(汗)

教育的には良くないですが、これリスニングに結構効果があって、英検のL(上の子)が安定して9割取れるようになってきました。

だいたい2問か3問間違いです。

本人も「聞こえるようになってきた~」と言っています。

やはり自分の興味のあるものだと効果が違いますね~。

英語のアニメだと同じ単語(決め台詞とか、いつも使う言い回し)が出てくるのもいいです。

分からない単語は辞書で調べ、「なんとなく嫌なこと(悪いこと)表現した言葉だと思っていたけど、日本語だとこういう意味なんだ~」と言っていました。

 

あと英検の単語・熟語の暗記。

テスト形式で毎日取り組んでいました。でもなかなか定着していません。

 

国語

国語はZ会と漢字のみ。Z会は1教科だけになったのでスキマ時間に進めています。

 

理科・社会

社会は、2学期中間テストまでの学校ワークをコツコツ進め、間違えた問題の解き直しを3回。同じ範囲のZ会定期テスト攻略ワークも解きました。

理科は習ったところのワークは3周終了。

夏休みがあったおかげで中間テストの準備が進みました。

 

夏休みの様子(下の子)

最近下の子の勉強について書いていませんでした。

私自身が忙しくて下の子の勉強を見てあげられなくて・・・

自力でできるものを渡してなんとか夏休みを乗り切りました。

 

算数

算数は小4範囲が終わり、現在教科書ワークで小5の内容を進めています。

図形は後回しにして計算分野を先にやっています。次は「速さ」です。

教科書ワーク5年が終わったら、標準問題集5年に取り組む予定です。

 

国語

国語は「30日で完成 基本トレーニング読解力」の20回目まできました。

これ買ったのいつだっけ?国語が苦手な下の子は、いつもこの問題集を後回しにするので30日ではなく3カ月以上かかっています。

 

あと漢字は教科書ワークを購入したので、夏休みから少し予習をしてもらうことにしました。あまりにも漢字の定着が悪いので。

created by Rinker
¥2,070
(2024/04/27 03:56:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

英語

英語は「中1英語をひとつひとつわかりやすく」の復習をしました。

この問題集に載っている英文をノートに全て書きました。(母が事前に日本語訳をノートに書き、下の子が英文にする)

本当は中2の内容に入りたかったのですが無理でした~。

英検4級は冬かな。下の子は英文をを読むスピードが遅いので、焦って英検を取らなくてもいいような気がしてきました。

1年に1回受検して小学生の間に準2が取れればいいかな。

 

まとめ

上の子はやる内容さえ決まっていれば自分で勉強するようになったのでいいのですが、そろそろ下の子をなんとかしなければいけません。

いつでも母が見てあげられるわけじゃないので。

上の子のようにスタサプ使ってくれるとありがたいんだけどなぁ。

2学期から下の子の勉強方法も見直そうと思っています。

 

塾なしで定期テストで450点以上とる方法はこちらで紹介しています↓

【塾なし】中学の定期テストで450点以上取る勉強方法・問題集公立のトップ校や2番手校を目指している場合、定期テストて90点以上・5教科で450点以上を目指している人が多いでしょう。 通ってい...

 

【小学生】普通の子が数学の先取り学習をしてみた結果!予想以上の効果がありました小学校高学年になると中学以降を見越して先取り学習を始める方もいますよね。 うちの子供も中学受験をせず公立中学校に進学する予定だった...

 

中学1年生の勉強方法!通信教育・計画など4月から中学1年生になった上の子。塾には通わず、通信教育と市販の問題集を使用して勉強しています。 上の子が通っているのは田舎の公立...

 

中学生になる前にやっておきたい勉強はこれ!スタートダッシュをかけるには?もうすぐ子供が中学生になるけれど、入学前にどんな勉強をしておけばいいのだろう? 小6の3学期になると、3年後の高校受験を見据えて塾...

 

【小学生】英検準2級の勉強方法。単語・熟語・ライティングを攻略するべし小学生の子供が、英検準2級の1次試験を受け無事に合格しました。 うちの子の英語学習は小3からと少し遅めで、幼児期にインターに行って...