小学6年生の家庭学習

【夏休みの学習計画】小学6年生の勉強時間

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

もうすぐ夏休みですね。みなさん、どのように過ごす予定ですか?

我が家はまーったく決まってなくて、

近場の○○に行く?

庭でBBQする?

と夫と少し話した程度。そもそも夫の休みも分からないから予定なんて立てられないよ!

今のところ決まっているのは、「帰省はしない」これだけですね。

といっても、上の子にとっては小学校生活最後の夏休みです。家に籠ってばかりはつまらないので近場で何かやりたいと思っています。

さぁそんな夏休み。遊びを充実させつつ、勉強にも力を入れたいので子供と一緒に学習の計画を立てました。



夏休みの学習計画(学校編)

もう小6なので自分で計画を立てなくちゃいけないと分かっていますが、声をかけないと動かない子が1名いるので・・・

母
今年の夏休みの宿題、いつまでに終わらせる予定?

 

上の子
上の子
えーっとね、10日で終わらせる!

 

と言っていました。

あと自由研究も何にするのかそろそろ決めなくちゃいけないので、

・テーマを決める(やってみたい実験などを3つ考える)

・研究に必要な物を考える

・実験の工程を考える

・どうなるのか事前に予想してみる

ここまで夏休み前に考え、紙に書いておくように伝えました。

さすがに小6なので後は1人で。面倒だけど声かけだけは必要なんですよね。

夏休みの学習計画(家庭学習編)

学校の宿題はまだいいのですが、家庭学習の計画は手助けがないと厳しい。

最近すったもんだあって、「そろそろ本格的に手を放す準備をした方がいいな」と思えてきまして。

上の子、勉強はやるんだけど親子で進めていると(国語・英語)甘えが出るんですよね。

なるべく効率良く勉強出来たら・・・と思っていましたが、上手くいかなくても自分で勉強してもらった方がいいなと感じ始め、国語を手放すことにしました。英語も近いうちに。

ただ計画だけは介入しないと何をやったらいいのか分からないので、もう1度最初から練り直すことにしました。

母
今日は家の勉強はなしでいいから、一緒に計画を立てよう!

 

上の子
上の子
やった~!

 

1. 7月~3月までのスケジュールを確認する

上の子、視覚化しないとイメージできないので最初に3月までのスケジュールを紙に書いて確認しました。

上の子
上の子
お母さん、中学生まであと9か月もないよ!どうしよう・・・

 

いつものんびりしている上の子も視覚化されたことで実感が湧いたようです。

母
運動会があるならこの辺りで、卒業式が3月の終わり。

英検を受けるなら1月かな?いつも通りなら11月には勉強を始めた方がいいだろうね。

 

2. 今年度中に終わらせたい問題集をピックアップする

計画を立てる時に難しいのが、

いつまでに何ができるようになっていたらいいのか?

ということ。漠然としすぎていて、子供に考させるとどうしたらいいのか分からなくなってしまいます。なのでここは母が提示しました。

母
数学は3月までに教科書ワークと標準問題集を終わらせよう。1章分は何か月かかるかな?

 

上の子
上の子
じっくりやりたいから2か月ほしい

 

母
教科書ワークと標準問題集は基本的な問題しか載っていないから、夏休みとか時間がある時に最高水準問題集をやれるといいね。

 

というような感じで5教科分考えました。

 

3. 夏休みのスケジュール。小6の勉強時間

母
夏休みの宿題は、何時から始める?

 

上の子
上の子
午前中にやる!

 

上の子が決めた結果、このようなスケジュールになりました。

20分 パルキッズ
午前 2時間 学校の宿題(終わるまで)

家庭学習

午後 30分 オンライン英会話(週3回)
夕方 1時間 家庭学習
寝る前 30分 直し、英語絵本

オンライン英会話がある日は4時間ちょっと。

でもうちの子、勝手に休憩を入れるので実際は4時間も勉強しないと思います。

まぁやって3時間かな~。家庭学習は数・英・国をぐるぐる回していく予定です。

パルキッズって良くないの?小学生で英検準2級は受かるのだろうか・・・

ハッチリンクジュニアを2年続けて英語力はどれだけついた?体験談を紹介します。

まとめ

ちなみにこの計画を立てるのに1時間半もかかってしまいました。

上の子は途中で全然関係ない話をし始めるので、それに答えたりしているとどんどん話が脱線してしまって・・・

あれ?どこまで進んだっけ!?

と、なるんですよ~。2人で勉強していてもそんな感じなんでね。時間がいくらあっても足りません。

最後は計画表をパソコンで作ってもらい終了。ブラインドタッチができるようになったので、今後は自分で入力してもらうことにしました。

 

さぁ今年の夏休みはどんな感じになるかな~。

次は楽しい計画も立てようと思います。