中学生になると塾に通い始める子が多くなりますよね。
うちの上の子もあと2か月で中学生になるので、我が家の「塾に行くか、行かないのか」問題について、現在の状況・考えを書いておこうと思います。
「塾に行くか、行かないのか」問題
我が家の「塾に行くか、行かないのか」問題。
第一前提として、夫も私も「本人が塾に行きたいと言い始めた時でいいかな」というスタンスです。
お金の問題はありますが、塾に行って勉強したいと上の子が言うのなら、親も快く塾代を出そう!という感じです。
でも本人のやる気がないのに無理やり行かせても、時間とお金の無駄なので家でやればいいんじゃない?と思っています。
で、今上の子はどんな感じかというと・・・
と言っています。
何故かというと、自分の自由な時間が減るから!
中学生になったら自由時間が減るのに、塾に行ってさらになくなるなんて嫌だと思っているようです。
これは前から変わりませんね。読書・アニメ・絵を描く時間が減るのは嫌なんですよね。
母の感では、上の子は塾に行くと思うのです
でも上の子はきっと「塾に行きたい!」と言い出すと思のです。
これは母の感ですね~。
上の子は友達が大好きで、みんなと一緒にいたいタイプなんですよ。
仲の良い子がたくさん塾に行き始めたら、
とか絶対に言いそう。
で、ただ友達に会いに行くだけで勉強は大してしない・・・っていうパターンになると予想します。
「塾は勉強するところよ~」と伝え続けなければいけません。
塾に行くのなら中2の終わりかな?
ここからは母の考えなので、上の子の意志がないのに無理やりやらせることはありません。
※※※※
上の子の今までの勉強や様子を見ていて、もし塾に行くのなら中2の後半がベストかなと思っています。
中1~中2は、数学と英語の先取り学習を進め、国・理・社は通信教育を使っていく。
数学と英語は、先に進んでしまった関係で塾に行くのはちょっともったいないんですよね。
既に分かっていることを学校と塾の2か所で習うのは非効率。学校だけならいいけれど。
あと、自分の経験と地域の塾の話を聞くと、やはり塾の数学はじっくり考える勉強はできなさそうなんです。(そうではない塾もあると思いますが、うちの地域の集団塾の場合)
解き方を習って演習。分からない所は解説を聞いて分かったような気になる。
宿題が大量に出てこなすので精一杯。定期テスト対策があるから学校では点が取れるかもしれないけれど、数学が苦手な上の子はこのやり方だとどこかで躓きそうなんですよね。
後々のことを考えると、中1~中2の間は家で丁寧に進めていった方が伸びるのではないかと。
ただ、ずっと家で勉強し続けるのは本人も不安になると思うんです。
塾に行って友達と切磋琢磨することも大切。とすると、中2の終わりから塾を利用するのがいいのでは?というのが母の考えです。
あと、子供が行きたいと言い出しそうな塾(既に友達が何人か行っている塾)が、結構競争を煽る感じで。
できたらそういうのは1年間ぐらいにしておきたいな~というのもあります。
まぁ、この先どうなるかは上の子次第かな。
とか、言い出す可能性もあるかもしれません(笑)