上の子

勉強の邪魔ですよ!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。

うちの子供たち、ちょっと前まで自室で勉強していたのですが、なんやかんやあって現在は2人ともリビング学習(ダイニングテーブル)をしています。

戻ってきたよ・・・リビング学習下の子が小学校に入学した時、子供たち2人分の学習机を買った我が家。 2人とも自分の部屋に机を置き、上の子は自室で勉強してもらうこと...

リビング学習ってメリットもデメリットもありますよね。

例えば、リビングで勉強していると①分からない問題があった時にすぐ聞ける ➁親の目が届くのでサボりにくい ③学習の理解度や進捗が把握できるというメリットがあります。

逆にデメリットは、①リビングが汚くなる(消しカス、問題集など) ➁兄弟姉妹で喧嘩をする ③子供にやる気がないと親子バトルに発展しやすい ④親がリビングでゆっくりできない などなどあります。

うちの場合は、リビング学習をすると2人で話してばかりでちっとも勉強が進まないんですよね~。

いや話しているうちはまだいいんですよ。

大概そこから些細なことで喧嘩をし始める

「○○(下の子)が悪い!」「違うもん!○○(上の子)が先にやったんだもん」とお互いに罵り合う

母が話を聞いて仲直りするよう言ってもお互いに譲らない。さらにヒートアップ

母激怒!!「2人とも自分の部屋で勉強しなさい!」

「嫌だ!ここでやる」と上の子も下の子も号泣。

ということがよくありました。

最近は上の子が中学生になったからか喧嘩は少なくなってきたかなぁ。単に部活などで家にいないのもあります,

生活の時間帯が重ならなくなり勉強が捗るようになってきてほっとしていたのです。

 



勉強の邪魔ですよ!

さぁやっと集中して勉強できるようになったわ。

と感じていたら、思わぬところから伏兵が。

 

夫よ・・・

上の子が勉強している横でゲーム実況を爆音で見るのは何故ですか!?

 

ちなみに前から野球中継も爆音で見ていて、いきなり「おっしゃー」と大きな声を上げたり、拍手をし始めるからすごくびっくりするんです。(タブレットで見てるから私たちには何が起きているのか分からないの)

いやね、ホームランとかヒットで大きい声を出すならまだ許せるけれど、応援しているチームが点とられたとか、アウトになったとかで出すのはやめてほしくてね。さすがに夫に言って禁止にしたんだけど(笑)

ちょっと反省したかなと思っていたら、次はゲーム実況(それも狩野さんのニーア オートマタ?なんやそれ)なんですよ。

本当にやめてほしい!

イヤホン付けてって言ってもスルーされるんです。

だけど、あまりうるさく言うと不機嫌になるので我慢しています。

 

どちらかが場所を少し移動すればいいんじゃないかと思いますよね?

もちろん何度も言っていますが夫も上の子も譲らない。「ここがいい」の一点張り。

夫はエアコン付きの超快適なゲーム部屋(アマプラ・ネットフリックス・スポーツ番組見放題)があるのに、何故行かないんだよ~。私は自分の部屋さえないのに!

あれ?これって上で書いた話と一緒ですよね~。

はぁ、うちには子供が3人いるんだろうな。

なんだかんだうるさい中で勉強しています

結局夫を止めることはできないし、誰も自室に行かないので子供たちはうるさい中で勉強をしています。

まぁうるさくても集中して勉強する修行?だと思って、しばらく様子を見ましょうか。

とりあえず野球シーズンが早く終わってほしいです・・・

塾なしで定期テストで450点以上とる方法はこちらで紹介しています↓

【塾なし】中学の定期テストで450点以上取る勉強方法・問題集公立のトップ校や2番手校を目指している場合、定期テストて90点以上・5教科で450点以上を目指している人が多いでしょう。 通ってい...

 

小学生向けの本の読み放題サービスはある?おすすめ3選を徹底比較!小学生の子供に本をたくさん読んでもらいたいけど、読み放題サービスってあるのかな? 本が好きな子は1日中読んでいますよね。 う...

 

子供新聞はお試し読みして選ぼう!読売・朝日・毎日の3社を徹底比較。子供新聞を購読したいけれど、どの会社がいいのかな? 小学生のお子さんに新聞を読んでもらいたいと思っている方は多いですよね。 ...

 

【中学生】Z会テキストコースって難しい?成績を上げる使い方中学生から通信教育を始めようと思っている方の中にはZ会を検討している人も多いでしょう。 Z会というと他の通信教育よりもややレベルが...

 

【中学1年生】 平日のスケジュールは?勉強時間を確保するのが大変です。もうすぐ中学1年生になるお子さんがいる方は、平日どのようなスケージュールで過ごしているのか気になりますよね。 小学生の頃はのんびり...