おすすめ問題集

子供新聞はお試し読みして選ぼう!読売・朝日・毎日の3社を徹底比較。

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

子供新聞を購読したいけれど、どの会社がいいのかな?

小学生のお子さんに新聞を読んでもらいたいと思っている方は多いですよね。

我が家も2年前から子供新聞を読み始めましたが、どの新聞を選ぶか結構悩みました。

上の子は本が大好きなので新聞は読めそうだけど、低学年の下の子には難しくないかな?

せっかく取るのなら続けて読んでほしいな。

など考え、最初に子供新聞のお試し読みしてから決めました。

子供新聞はお試し読みして選ぼう!

子供新聞というと読売kodomo新聞朝日小学生新聞毎日小学生新聞の3社です。

母
どの名前も聞いたことあるけれど、どんな違いがあるのかな?

 

各社ホームページが充実しているのでそこだけでも雰囲気が分かりますが、実はどの会社の子供新聞も無料でお試し(試読)ができます。

実際に手に取って読んでみると印象が変わることもあるので、みなさん決める前にお試ししてみるといいですよ。

我が家は毎日小学生新聞を2年ほど購読していますが、そろそろ切り替えのタイミング(上の子→中高生新聞へ、下の子→メイン)が近づいてきたので、もう1度お試ししてみることにしました。

 

読売kodomo新聞・朝日小学生新聞・毎日小学生新聞の比較

読売kodomo新聞 朝日小学生新聞 毎日小学生新聞
料金 月額550円 月額2,100円 月額1,750円
発行回数 週1回(毎週木曜日) 毎日 毎日
大きさ タブロイド判 ブランケット版 タブロイド判
ページ数 20P 8P 8P 土:12P
中高生新聞 あり あり なし

 

料金

料金は週1回発行の読売kodomo新聞は月額550円と一番安く、「朝日小学生新聞」と毎日小学生新聞は月額1,700円台とほぼ同じ金額ですが、

・紙面の大きさ:「朝日>毎日」

・ページ数:毎日>朝日(土曜日の分が多い)

・広告の大きさ::「朝日>毎日」

と少し違いがあります。

何回か試読をしていますが、この辺りを考慮しても朝日と毎日のコスパはほぼ同じと考えていいでしょう。

毎日発行だと新聞が溜まってしまう人、低価格な新聞からスタートしたい人は読売kodomo新聞

毎日発行がいい人は朝日小学生新聞毎日小学生新聞になります。

 

大きさ

子供新聞の紙面の大きさは少し違いがあります。

写真を見て分かるように、毎日小学生新聞と読売kodomo新聞はやや小さく、朝日小学生新聞の方が大きいですね。

これは毎日と読売がタブロイド判という一般的な新聞の約半分程度の紙面に対して、朝日小学生新聞はブランケット判と呼ばれる一般的な新聞と同じサイズだからです。

タブロイド判・・・毎日小学生新聞、読売kodomo新聞

ブランケット判・・・朝日小学生新聞

 

母
試読で何回か読みましたが、小学校低学年だと小さめのタブロイド判の方が読みやすそうです。

 

中高生新聞の有無

子供新聞を購読していて気づいた大きな違いが、「中高生新聞」があるかどうかです。

実は、読売と朝日には中高生新聞がありますが、毎日新聞は中高生新聞を発行していません。

 

読売中高生新聞 朝日中高生新聞
料金 月額850円 月額985円
発行回数 週1回(金曜日) 週1回(日曜日)

 

母
中高生新聞は読売の方が若干安いですね。

 

勧誘はあるの?

新聞の試読をするとそのあとしつこく勧誘されるんじゃないか・・・と心配になってしまいますよね。

勧誘があるかないかは地域や販売店によって違いますが、我が家の場合は、

読売kodomo新聞・・・1回目(2年前)訪問勧誘、2回目(今回)電話勧誘。1回目の勧誘時はお断りしましたが、その後しつこく勧誘されることはありませんでした。

毎日小学生新聞・・・電話勧誘

朝日小学生新聞・・・2回試読しましたが、両方勧誘なし!

 

ということで、勧誘はありますが「他の会社に決めました~」と言えば、その後しつこくされることはなさそうです。

 

読売kodomo新聞の口コミ

読売kodomo新聞はなんといっても20Pオールカラー、子供に人気のキャラクターや漫画がたくさんあることですね。

ニュースもしっかりありますがエンタメ要素が一番強いのが特徴。

新聞の雰囲気は視覚に訴える感じで、いかにも低学年が好きそうですね。

母
毎回どんな特集があるか気になってしまいます。

 

紙面の構成・人気コーナー

< 1、「今週の特集」 >

一面は毎回大きい写真やイラストがありインパクトがあります。今回はどんなニュースが気になってしまいますね。

 

< 2、「今週の特集」  3、「ニュース①」 >

 

< 4、「スポーツニュース」 5、「ニュース➁」 >

読売kodomo新聞は週1回の発行なので内容が薄いのかな?と気になってしまいますが、今週の特集・ニュース・スポーツで5Pあり、意外とボリュームがあります。

 

< 6、「おしえて!コナン時事ワード」 7、「バラエティ(週替わり)」 >

ちょっと難しいけれど知っておきたい時事ワードをコナンが教えてくれるコーナーもあります。

読むだけでもいいけれど、切り取り線がついているのでノートに貼って見返すのもいいですね。

 

< 8、「広告」 9、「ファッション」>

3紙の中でファッションコーナーがあるのは読売だけですね。

季節のコーディネートや小物を紹介しています。可愛いものが好きな女の子におすすめです。

 

< 10・11 なるほど!調査隊コーナー >

「なるほど!調査隊コーナー」では、科学や文化などの話題を掘り下げてビジュアルに特集します。

 

例えば9月の新聞だと月の特集です

3紙の中で一番科学や理科系の特集が読みやすいのは読売ですね。毎日と朝日もサイエンスのコーナーはあるけれど、写真が多く子供の興味を引くのは読売かな。

母
難しい理科系の本は読まないけれど、好きなコーナーのついでなら読んでくれるかな?という種まきとしては結構いいと思います。

「なるほど!調査隊コーナー」は科学だけでなく、歴史や文化の特集もありますよ。

 

< 12. 本屋さんのイチオシ! 13. ニュース探偵コナン(隔週) >

「本屋さんのイチオシ!」ではおすすめの本が紹介されています。

またコナンが好きな子なら「ニュース探偵コナン」に食いつきそうですね。下の子も漫画を読んでいるので気に入っています。

 

< 14. 妖とりもの手帖(隔週) 15. ブーム >

 

< 16. ポケモンABC 17. そうか!わかったぞ! >

 

< 18. チャレンジ道場 19. What’s Up? English >

四谷大塚の協力で掲載されているのは、1つ上の「そうか!わかったぞ!」と「チャレンジ道場」です。

ニュースや読み物だけでなく、思考力を問う問題なども毎回載っているのがいいですね。

 

20. びっくりスクープ

 

母
読売kodomo新聞は写真やイラストが多く、大人が見ても面白そう!

 

字がたくさんある新聞はちょっとな~と思う子は、読売kodomo新聞だと興味を示すかもしれませんね。

公式ホームページでサンプルが読めます。

読売kodomo新聞を見てみる

 

朝日小学生新聞の口コミ

朝日小学生新聞というと中学受験する子が読んでいて難しそうなイメージですよね。

以前試読した時は私も同じように感じていました。

しかし2020年4月に紙面レイアウト・内容がリニューアルされ、硬いイメージはなくなりましたね。

母
子供受けするコーナーも充実していますよ。

 

例えば、2021年10月現在の内容だと、

・週イチ ニュースでQuiz Knock(日曜日)

・天声こども語

・ビビッと算数(隔週)

・ひらめき!ピタゴラス(隔週月曜日)

・ecoのとびら(月2回)

・ハセミキ先生の科学やってみよう 見てみよう(隔週火曜日)

・なんでも実物大ずかん

・はじめての俳句 五・七・五

・てくてく探Qワールド(火曜日)

・紹介します ○○のしごと(月曜日)

・都道府県さんぽ(水曜日)

・えいごでjunp!(水曜日)

・おしえて さかなクン(土曜日)

・乱太郎とめぐる古典の世界(第4水曜日)

・朝小図書室(木曜日)

・4コマまんがジャンケンポン(火曜~土曜日)

・科学漫画サバイバル

・歴史まんが

・パズル×パズる

などがあります。

 

天声こども語で書き写しの練習をしたい人は朝日小学生新聞のHPに学習方法が載っています!

朝日小学生新聞を見てみる

 

毎日小学生新聞の口コミ

毎日小学生新聞は他の2紙とは少し雰囲気が違い、優しい色使い・行間が広く読みやすいです。

我が家は2年弱購読していますが、じんわり味がある?という感じでしょうか。

インパクトがある写真はないけれど、毎日読むのならこのぐらいの柔らかさがあった方が手に取りやすいなと感じています。

毎日小学生新聞は上の子の希望で購読しています。

 

論語くん

子供にも分かりやすい漫画で論語の意味を教えてくれるのが「論語くん」

うちの子供たちは論語くんが大好きで、毎日奪い合って読んでいます。

 

なかまあつまれ

毎日小学生新聞を読み続けてしまう理由の1つに「なかまあつまれ」というコーナーがあるからです。

ここに自分のハガキを載せたいと思ってしまうんですよね~。他の子とも交流したいらしい。

 

連載小説

最初は読売kodomo新聞の漫画の方が好きなんじゃないかな?と思っていましたが、上の子は毎日小学生新聞の連載小説の方が気に入っています。

連載小説があるのは朝日と毎日です。

 

子供新聞の選び方

子供新聞の特徴は分かったけれど、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

目的別・子供の手イプ別に分けると以下のようになるので参考にしてみてください。

低学年 ・読売kodomo新聞
高学年 ・朝日小学生新聞

・毎日小学生新聞

読書が好き ・朝日小学生新聞

・毎日小学生新聞

読書が苦手(写真・イラストが多い) ・読売kodomo新聞
コスパ重視 ・毎日小学生新聞

・毎日小学生新聞

エンタメ・漫画重視 ・読売kodomo新聞
要約・学習 ・朝日小学生新聞
中高生新聞あり(兄弟で読む) ・朝日小学生新聞→朝日中高生新聞

・読売kodomo新聞→読売中高生新聞

 

中高生新聞の有無を確認しよう

高学年なら中高生新聞があるかどうかも確認しましょう。

小学校5~6年生から小学生新聞を購読し始めると、1~2年で卒業後はどうするか悩むことになります。

気に入った新聞を途中で変えることに抵抗がある子もいるので、高学年の子なら最初から中高生新聞がある会社に絞るのも一つの手です。

3社の中で中高生新聞があるのは、読売kodomo新聞朝日小学生新聞です。

うちは子供の好みで毎日小学生新聞を購読していたので、読売か朝日に変える予定です。(毎日小学生新聞は一応中学生も対象になっていますが、やはり子供向けかなと思っています)

 

3社試読して子供に選んでもらおう!

子供新聞の選び方で迷ったらまず試読してから決めましょう。

何故かというと、大人が良いと思うものを子供が気に入るとは限らないからです。

予想もつかないコーナーを気に入って「続きが読みたい!」ということもよくあります。

新聞を長く読むにはまず子供が気に入るコーナーがあるかどうかが大事です。

そこから「これも読んでみようかな?」「このニュース気になるな」と少しずつ興味の幅を広げていけるといいですね!

 

こちらから試読の申し込みができます。

読売kodomo新聞の公式ホームページ

朝日小学生新聞の公式ホームページ

毎日小学生新聞の公式ホームページ

 

小学3年生の家庭学習。学力の差ができはじめる原因はなんだろう?小学3年生は少しずつ学力の差がついてくる時期です。この学年をどう過ごすかによって高学年での理解度に差が出ます。 家庭学習で子供たちの学力を上げたい!勉強方法・問題集など・・...

 

小学4年生の家庭学習。勉強のターニングポイントはここだった・・・小学4年生から勉強が難しくなるって聞くけれど、家庭ではどんな勉強をしたらいいのだろう? 1~2年生の間は学習内容が簡単なので大きな...

 

子供の科学で理科好きに!対象年齢はどれぐらい?小学生の子供に「子供の科学」を読んでもらいたいけれど対象年齢はどれぐらいだろう?子供の科学の特徴、内容、定期購読の方法などを紹介。ちょっと難しいと感じる子にはこんな本がおすすめ・・・...

 

小学校低学年の女の子が選んだ!おすすめの本はこれだ小学校低学年の女の子ってどんな本を読んだらいいのだろう。 子供に本を読んでほしいと思っていても、子供が気に入るものを見つけるのは大...