おすすめ問題集

子供の科学で理科好きに!対象年齢はどれぐらい?

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

小学生の子供たちは子供の科学を定期購読しています。

子供に科学に興味を持ってほしいと思っている方は多いですよね。

我が家の上の子は、理科が大好きで好奇心旺盛なタイプ。これは何?どうしてこうなるの?と、いつも自分で気になることを見つけ調べています。

逆に下の子は、身の回りのことに興味がなくそのままにしておくと知らないことだらけになってしまいます。

 

一緒に外に出て実体験を積んだり、家庭で実験を行うのが一番だと思いますが、ハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか?

実体験を積むにも何か参考になるもの、子供自身が興味が持てるものと思い、まず「子供の科学」を読むことからスタートすることにしました。



子供の科学とは?

子供の科学は小学校高学年~中学生向けの科学雑誌です。

子供の科学 2024年 5月号 [雑誌]

 

出版社:誠文堂新光社

発行間隔:月刊

発売日:毎月10日

1冊定価:770円

対象年齢は?

調べてみると子供の科学の対象年齢は小学校高学年~中学生となっています。

でも低学年の子に読んでもらいたいなと思う方もいますよね。

定期購読している子供たちの様子はこちらです。

 

小4 上の子の様子

上の子は小学4年生で、普段から本をたくさん読んでいるし理科が好きなこともあり、届くとあっという間に読んでしまいます。

普段の読書量が多いので、読み物としてはちょっと物足りないですね。

ただ1度読んでもリビングに置いておくと、しばらくたってからまた読み直したり気になった所を話してくれます。

 

小1 下の子の様子

子供の科学はルビがふってある(一部ないところもあります)ので、小1でも読める子は読めると思います。ただ内容的にはちょっと難しいです。

下の子はあまり読書はしないので、ビーカーくん・べジブル新聞・最後の漫画・気になる写真があるページだけ自分で読んでいます。

あとは「お母さん、読んで!」と言って持ってきますよ。

最初から最後まで読み聞かせするのは大変なので、下の子でも分かるところをピックアップしかみ砕いて説明しています。

2020年3月号ではマイクロプラスチックの話に興味を持ち、海に行ってどのぐらいとれるか調べてみたいと言っていました。

子供2人の様子を見ていると、小学校3~4年生で本が好きな子なら1人で読みある程度理解できると思います。

読書週間がない子なら高学年以降の方がいいかもしれません。

子供に興味を持ってもらいたいと思っている方は、1冊試しに購入して「おもしろいことが書いてあるね」と一緒に読むことからスタートした方がいいでしょう。

無理に全部読むのではなく、子供の気になるところだけでもOKですよ。

子供が興味を持つ実験・工作あり!

子供の科学には、子供が興味を持ちそうな実験や工作が載っています!

少し前になりますが以下のような内容が掲載されていました。

<2020年3月号>

・卵の薄皮が水を吸い上げる?

・コロコロタワー

・重心マジックで三角形のコマを回せ!

 

<2020年2月号>

・バレンタインチョコ実験にチャレンジ!

・シャボン玉空中静止!

・オニ百面相

家で何をしたらいいの?と思う方は、載っている内容を親子で試してみるといいですね。読み物としては難しくても、実験や工作の参考になります。

定期購読の方法

子供の科学は、毎月買いにいってもいいですがどうせ読むのなら定期購読にした方が楽です。

定期購読は、雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpで申込みできます。

購読プランは紙とデジタル。

子供の科学は1冊770円(税込み)ですが1配送に100円かかります。

・紙は1年で10,440円(税込み)+2015年2月10日発売号以降のデジタル版も読める

・デジタル版のみは1年で8,600円(税込み)7%OFF

 

我が家は、読みやすさを重視して紙にしています。デジタル版も読めますが、普段は使わずバックナンバーが読みたくなったら見ることにしています。(デジタル版はマイライブラリで読めます)

初回購入5,000円以上で500円割引になるので定期購読すればちょっとお得に購入できますよ。

子供に科学を好きになってほしい!いろんなことに興味を持ってほしい!という方は「子供の科学」を試してみて下さいね。

本から興味を広げるのもとても良い方法です。

 

最新号の試し読みができます!
雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpで子供の科学を見てみる

まず1冊だけ買ってみる

我が家は子供の科学の定期購読していますが、最初は途中で飽きてしまわないか心配していました。

そんな不安がある人は、まずお子さんが気に入りそうな特集がある号を1冊だけ買ってみるといいですよ。

その後、「もっと読みたい!」となれば定期購読もできると思います。

1冊だけほしい人は楽天ブックスでも買えます。雑誌のFujisan.co.jpも買えます)

created by Rinker
¥734
(2024/12/09 01:14:18時点 Amazon調べ-詳細)

子供の科学が難しい場合は・・・

子供の科学は理科が好きな子にはとっても良い雑誌ですが、

ちょっと難しいな・・・

と感じる方もいるでしょう。

我が家も上の子は熟読しますが、下の子は好きな所しか読まずどうしたものかと思っていました。(読み聞かせにも限界があります)

そこで子供の科学よりも読みやすく小学校低学年でも興味を持ちそうな学習漫画・子供新聞を取り入れることにしました。

 

小学生に人気のサバイバルシリーズ

小学生に人気のサバイバルシリーズはやっぱり食いつきがいいです!

低学年ならここからスタートするといいですね。下の子は断然こちらの方が好きです。

 

王道のドラえもんの学習漫画

上の子はドラえもんの学習漫画をよく読んでいました。

 

読売kodomo新聞

理科に興味を持ってもらいたい!と思っていても、親の思うようにはいかないことってありますよね。

そんな時は理科だけに特化するのではなく、子供新聞などの幅広い情報の中から興味を広げていくのもいいですよ。

読売kodomo新聞は月額550円で週1回発行(毎週木曜日)。オールカラーで子供の好きなコナンの漫画、ねこねこ日本史の四コマ漫画、ポケモンのクロスワードパズル、ファッションなどのコーナーがあります。

もちろんその週のニュースや月に何回か理科・科学に関する特集もあります。

下の子は好きなコーナー目当てだけれど、ついで読みで意外と知識が増えてきていますね。

子供の好きな分野から興味を広げていくのが遠回りなようで一番近道だと思っています。

無料で試読もできます!

読売kodomo新聞を試読してみる

子供の新聞の比較記事です。

子供新聞はお試し読みして選ぼう!読売・朝日・毎日の3社を徹底比較。子供新聞を購読したいけれど、どの会社がいいのかな? 小学生のお子さんに新聞を読んでもらいたいと思っている方は多いですよね。 ...

 

Z会グレードアップ問題集は力がつくの?子供2人に使ったみた感想と進め方Z会グレードアップ問題集って評判が良いって聞くけど、どんな問題集かな? 我が家には小学6年生と小学1年生の子供がいます。2人とも小...

 

スイミングはいつ辞めたらいいの?4泳法習得にかかった年数と費用子供のスイミングっていつ辞めたらいいんだろう? 幼児~小学校低学年の子供に人気のスイミング、始めたのはいいけれど困るのはいつまで続...

 

小学校低学年の女の子が選んだ!おすすめの本はこれだ小学校低学年の女の子ってどんな本を読んだらいいのだろう。 子供に本を読んでほしいと思っていても、子供が気に入るものを見つけるのは大...

 

チャレンジタッチ3年生の口コミ。料金・付録・使った感想は?我が家の下の子、チャレンジタッチ3年生を使って毎日勉強しています。 子供が小学生になると進研ゼミを始める子が多いですよね。紙教材のチャ...