英語教育

でる順パス単で英検準2級対策!~英単語を覚えることが合格への近道~

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

春に英検3級に合格した上の子。

英語学習の始まりがパルキッズだったので、「小学生の間に英検準2級」というのが1つの目標です。

本人に聞いたら「間に合えば小6の1月。無理そうなら中1で」と言っていたので、少しずつ準備を始めることにしました。

本当は中1の5月でもいいけど、この時期って中間テストがあるのでね。テスト勉強と英検対策って考えただけでも大変そう。絶対に無理だわ。

親の言うことも素直に聞かなさそうなので、今から始めた方がいいなと思いました。



英検準2級は英単語を覚えることが合格への近道

さて英検準2級ってどんな問題がでるのかな~?と問題集や過去問を見てみました。

今回は私もリーディングだけ真面目に解いてみたんですけど・・・

これ、まず単語が分からなくて上の子は解けないんじゃない!?

今まで「対策なしで過去問解いて合格ラインを越えていたら受ける」としていましたが、今回は無理だと感じて辞めました。

その代わり、最初のリーディングを5問、リスニング第一部3問・第二部2問だけ解いてもらってどれだけ分かるか試してみました。

リーディングはやっぱり単語がネックで、読めるし聞いたことがあるけど意味が分からないみたい。「えー、今解きたくないし」というので、たぶん全然だめでしょうね。

日を置いてリスニングをやってもらったら1問間違い。リスニングは集中できればなんとかなるかな。

やっぱり最初に感じた通り、英単語が分からないと絶対に受からないでしょうね。

3級よりぐっとレベルが上がっています。ライティングも語数が増え、自分の意見を書かなければいけないので、今までみたいな「ゆるゆる暗記」じゃ太刀打ちできないでしょう。

英検準2級の結果はこちら↓

【小学生】英検準2級の勉強方法。単語・熟語・ライティングを攻略するべし

でる順パス単で英単語の強化!

ということで、今回から真面目に英単語を覚えることにしました。

小学生向けの良い暗記方法ってないかな~と思ったんですけど、なかなかしっくりくるものがありません。

小さい頃からおうち英語をやっている子や低学年の子なら音読・多読で覚えていく場合が多いかな。

ただこういう子って本当にたくさん本を読んでいて、何度も同じ単語に出会うから覚えられるのであって、読んだり読まなかったりする上の子には向かないです。

それも英検準2級を受けるのなら好きなジャンルばかり読んでいてはいけないし。

うーんどうしたものか・・・と悩んだ結果、そろそろ期限を決め一気に単語帳を回すやり方を身に着けた方がいいのかなぁと思い始めました。

これは最近YouTubeで見ているCASTDICE TVの影響です(笑)動画は高校生向けの覚え方なので上の子に合ったやり方に変えますが、でる順パス単を使って9月末までに単語を覚えることにしました。

パス単の使い方

今のところこんな方法で覚えていくことにしました。

<1巡目>

①「英語の友」のアプリ使用。リスニングの書籍音源で音声を聞きながら、パス単を見て「英単語→日本語訳」を言う。1日約70個。(音声データ4つ分)速度は1.2。

➁単語の単語再生を開き、英単語のみを見て発音→日本語訳を言う。覚えた単語はチェックボタンを押すと、「おぼえた」というフォルダに入る。

暗記できてきない単語だけ洗い出す。ここまでが1セット。(暗記できていない単語は母が本にもチェックを入れておく)

<2巡目>

1巡目でチェックを入れられなかった(覚えていない)単語は、「まだ」というフォルダに入っている。

単語の中にある「単語テスト」を開くと、「まだ」の単語だけ問題として出てくるので、発音しながら4択から選ぶ。

ここでは全く意味が分からない→何となく意味が分かる・正しい発音で読めるようにする

<3巡目>

1巡目で分からなかった単語をパス単を使って確認する。

赤セルで日本語訳を隠し、英単語→日本語訳を言う。ここは母も一緒に。

今回アプリを使うのは発音をしっかり覚えたいからです。3級まではパルキッズなどで音のインプットができている単語が多く、日本語訳だけさらっと覚えればよかったんです。

でも準2級は正確に読めない単語もあるので、ここは真面目に音声データを使って覚えることにしました。(そろそろ発音記号も覚えなくちゃ)

期限は9月末まで。その後は過去問やライティングの練習を入れつつ、単語の4巡目も入れていくつもりです。

まとめ

こんな感じで英単語の暗記を始めました。

英検の勉強に全振りできればもっと余裕が出てきそうですが、平日はパルキッズや英文法も進めているのでなかなか思うようにいきませんね。

英単語はいつか覚えなければいけないので、英検をペースメーカーにして進めていくのもいいかもしれません。上の子よ、頑張るのだ!

スタディサプリの英語は小学生でも先取り学習できる!?高学年でも間に合う勉強法スタディサプリの英語って小学生でも使うことができるかな? 2020年から小学校で英語が教科化され、2021年から中学校でも学習指導...
【小学生】スタディサプリの進め方は?成績を上げる5つのポイント。小学生の子供にスタディサプリを使って勉強してもらいたいけど、どのように進めたらいいのかな? スタディサプリというと、中学~大学受験...
【英検3級】小学生の子供が一発合格した勉強方法。使った問題集など小学6年生の上の子、5月末に英検3級の一次試験、7月上旬に二次試験を受け合格しました。 英検4級に受かったのが今年の1月だったので...
小学生の通知表。成績が良い子とイマイチな子の違いってなんでしょうか?小学生の子供たちが終業式を終え通知表を持ち帰ってきました。 子供の通知表というと「A」や「◎」の個数を数え、一喜一憂してしまう人も...