上の子

【公立中学校】英語の授業って結局どうなったの!?

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2021年度に中学校の学習指導要領が改訂され、中学校の英語の授業が変わってきていると昨年話題になっていましたね。

小学校の英語の授業はこちらの記事で紹介しています↓

【小学3年生・小学6年生の英語】授業の内容はどう変わった!?公立小学校のリアル小学校で英語が教科化されたけれど、どんな授業をしているんだろう? 英語の授業についていくために英会話を習い始める子が増えてきました...

 

子供が中学生になり、英語の授業の様子などが分かってきたのでまとめてみました。

(これは田舎の公立中学校の英語の授業の1例です。こんな学校もあるのだな程度で読んでいただけるとうれしいです)



公立中学校の英語の授業

詳しく書くと不都合なことが出てきてしまうので、簡単にまとめると・・・

意外と文法重視の授業でした。

これは本当に担当する先生(学校や地域)によって、どんな授業をするか違ってくるかもしれません。

例文の暗唱・生徒同士で会話をする・発表などが多いと思っていたんですけど、子供の学校はあまりやらなさそうです。

小学校の復習(アルファベット、簡単な単語)は授業で2回ぐらいかな?行って、宿題で少し書く練習。

この辺りは時間をかけずに進んでいきました。

また使っている教科書はunit1から、be動詞・一般動詞が同時に出てきます。次にbe動詞・一般動詞の否定文、それが終わったらcanを習います。

担当の先生の説明は丁寧ですが、よく考えたら混乱する子もいるかもしれません。

上の子が文法の勉強を始めた時は、be動詞(肯定文→否定文→疑問文)を口頭でしつこく確認しさらに書いて覚えました。

そして複数形・数→一般動詞(肯定文→否定文→疑問文)という順に勉強しました。

一般動詞までくると、be動詞と一般動詞をよく間違えるようになったので、これもまた何度も口頭で確認して書かせ、かなり時間をかけて勉強したと記憶しています。

そのようなことを思い出すと、be動詞と一般動詞が同時に出てくるのはハードルが高いかもしれませんね。

 

授業では、①文法の説明 ➁教科書の音読(一人ずつ読んでいく) ③本文・単語の説明(宿題で調べておく) ④ワークを使って書く練習 などがあるようです。

宿題も結構あるようで、①単語の意味調べ ➁単語練習(ノート・プリント) ③本文の書き写し ④ワークなどです。

しっかり宿題をやれば単語と教科書の内容は分かるようになると思います。

ただワークが薄いので、これ1冊で文法を完璧にするのは難しいでしょうね。

田舎でも英検を取得している子は結構多い

中学校に入学して上の子が気づいたようですが、小学生の間に英検3級を取る子は田舎でも結構いるようです。公文や英会話教室に通っている子が多い印象です。

英検2級以上の子はまだ見つけていなけれど、準2級の子は何人かいるようです。

ただ上の子もそうですが、英検を持っているからといって単語・文法が完璧なわけではありません。「書くのは苦手~」と言っている子がいて、仲間だなと思ったそうです。

 

あと上の子の学校では単語テストが定期的にあります。

こういったテストで満点取れる子は、英検持っているとか先取りしているとかではなく、しっかりテスト勉強する子や他の教科も良くできる子ですね。

自分が学生の時は単語テストなんて面倒で仕方がなかったけれど、子供の勉強を見ていると定期的に学校で確認してもらえるのは本当にありがたいです。

学校の宿題・単語テストを丁寧に行い、復習はここで完了するように進めていってほしいです。

アルファベット、単語を書く練習は小学校の間に

中学校の英語の様子(授業・宿題・小テスト)を聞くと、やはりアルファベット(大文字・小文字)、簡単な単語、be動詞・一般動詞ぐらいまでは小学校の間に理解して、書けるようになっていると躓かず進められると思います。

周りのお母さんと話をしていても、書くことに慣れていないので宿題に時間がかかるとよく聞きますね。

ついつい焦って英検をとることを目標にしがちですが、中学では書くことが求められます。

小6であれば聞く・読むに書くことをプラスして、毎日一定の時間学習する方が中学以降スムーズに進むのではないかと思います。

遅くとも小6の秋~冬ぐらいには始められるといいですね。

 

塾なしで定期テストで450点以上とる方法はこちらで紹介しています↓

【塾なし】中学の定期テストで450点以上取る勉強方法・問題集公立のトップ校や2番手校を目指している場合、定期テストて90点以上・5教科で450点以上を目指している人が多いでしょう。 通ってい...

 

【英検3級】小学生の子供が一発合格した勉強方法。使った問題集など小学6年生の上の子、5月末に英検3級の一次試験、7月上旬に二次試験を受け合格しました。 英検4級に受かったのが今年の1月だったので...

 

中学1年生の勉強方法!通信教育・計画など4月から中学1年生になった上の子。塾には通わず、通信教育と市販の問題集を使用して勉強しています。 上の子が通っているのは田舎の公立...

 

小学生の英検4級勉強方法。音読と文法の効果が出てきた。小学生が英検4級を受ける時、どんな勉強をしたらいいのだろう? 我が家の上の子、小5の1月に英検4級に合格しました。 英語学習...

 

ハッチリンクジュニアを2年続けて英語力はどれだけついた?体験談を紹介します。ハッチリンクジュニアっていう子供専門のオンライン英会話ってどんな感じだろう? 2020年から小学校で英語が教科化されたことで、自宅...