スタディサプリ

【2023年3月最新】スタディサプリの割引キャンペーン!

小学4年生から高校3年生までの授業が低価格で見放題になるスタディサプリ。

2023年3月1日~2023年4月28日16:59まで、新規登録キャンペーンが行われています。

今回のキャンペーンでは、条件を満たした方はベーシックコースの料金が割引になります。

・ベーシック月払い

月額2,178円6カ月間月額1,490円

・ベーシック12カ月一括払い

21,780円初回のみ14,900円

割引になるキャンペーンは久しぶりなので、スタディサプリを検討している方はこの時期に試してみるといいですよ。

ちなみにうちの上の子も小4からスタディサプリを使って数学と英語の先取り学習を始め、中学でも塾なしで家庭学習を進めています。

3年以上利用してみて、スタディサプリは参考書や教科書を読んで理解するのは難しい。

でも自宅で頑張って勉強したいと考えている子に合う教材だと思っています。

スタディサプリ公式HPを見てみる

スタディサプリの概要

スタディサプリは通常月額2,178円(税込み)で小学4年生~高校3年生までの授業が見放題になります。

追加料金不要で5科目の授業が見れますし、学年をまたぐこともできるので先取りにも復習にも使えます。

うちの子供は小学生の時からスタディサプリを使って勉強しています。

小学講座の詳しい内容・使い方はこちらの記事で紹介しています。

【小学生】スタディサプリの進め方は?成績を上げる5つのポイント。小学生の子供にスタディサプリを使って勉強してもらいたいけど、どのように進めたらいいのかな? スタディサプリというと、中学~大学受験...

 

中学講座は、映像が5分程度と短く隙間時間に勉強できます。

スタディサプリ中学講座の特徴はこちら。

  1. ミッション機能+反復学習
  2. 1万問以上の演習問題
  3. 定期テスト対策
  4. 今週やるべき学習をお知らせ
  5. 厳選講師陣による神授業
  6. 戻り学習・先取り学習

①の「ミッション機能+反復学習」は、学校の進度や学習記録から今るべきことを一目で分かるようにまとめたミッション機能、学習履歴に基づいて間違えた単元の解き直しを提案する復習ミッションが搭載されています。

以前より演習問題も増え、定期テスト対策講座、受験対策講座なども追加され使い勝手がよくなりました。

 

中学講座の上手な使い方

①先取り学習に使う

スタディサプリは5教科全ての映像が見放題なので、数学や英語の先取り学習をするのが一番使いやすいと思います。

ポイントは見る映像を1~2教科に絞ること!

スタディサプリの映像はインプット教材だと割り切り、スタサプの演習問題や市販の問題集でアウトプットすることをおすすめします。

特に4月から中学生になる人は、スタディサプリを使って中学の勉強を進めておくと定期テストでも良い結果が出せるのではないかと思います。

 

➁復習に使う

スタディサプリは先取り学習だけでなく、復習に使うのもおすすめ。

授業で習ったけれどよく分からなかった所や春休みなどの総復習にピッタリです。

苦手な単元を潰し新学年から良いスタートが切れるようにしましょう。

 

③定期テスト対策に使う

うちの子供は普段、数学と英語の先取り学習にスタディサプリを利用していますが、定期テスト前は理科・社会・国語も使っています。

何故なら学校の授業が定期テストのぎりぎりに終わることがあり、授業のペースに合わせていると対策が不十分になってしまうからです。

定期テスト前になったらスタディサプリで未学習部分を視聴し、学校ワークを先に進めています。

【中学生】定期テストの勉強方法・問題集中学生の定期テストの勉強方法・計画の立て方ってどのようにしているか気になりますよね。 うちの子供も最初のテストは何をやればいいのか...

 

母
スタディサプリは5教科全ての映像が低価格で見放題なので、お子さんに合ったやり方で勉強を進めていくといいですよ。

 

今すぐ詳しい内容が知りたい方は、スタディサプリ公式HPに記載されていますのでご確認ください。

 

【2023年最新】スタディサプリの割引キャンペーン

スタディサプリの最新のキャンペーンを紹介します。

今回のキャンペーンは、新規登録者かつクレジットカード払いの方が対象となります。

ベーシックコースの割引は以下のようになります。

ベーシックコースの「月払い」「12カ月一括払い」の比較。

1年間続ける予定であれば、12カ月一括払いの方がお得ですね。

一括払いの方は、返金制度がありますのでいくら戻ってくるのかスタディサプリ公式HPでご確認ください。

 

新規登録キャンペーン

<申込期間>2023年3月1日~2023年4月28日 16:59 まで

<対象者>スタディサプリ新規登録者

<対象コース>小学講座、中学講座、高校講座、大学受験講座

・ベーシック月額払い

・ベーシックコース12カ月一括払い

※合格特訓コース・個別指導コースの申し込みの場合は、上記<対象者>に該当する方に限り、合格特訓コース・個別指導コースのご利用料金のうちベーシックコース分をキャンペーン対象とします。

<条件>クレジットカード払いのみ

 

14日間の無料体験あり

\ 割引特典はこちらから /

無料体験してみる 

 

他社の映像授業をいくつか見たことがありますが、質・授業の量・コスパなどを考えると今の所スタディサプリが一番良いのではないかなと思っています。

母
スタディサプリの授業ってどんな感じなんだろう?

 

と思う方は、14日間の無料体験があるのでお試しください。

スタディサプリ14日間の無料体験はこちらから

 

スタディサプリを使った勉強方法を紹介しています。

【小学生】普通の子が数学の先取り学習をしてみた結果!予想以上の効果がありました小学校高学年になると中学以降を見越して先取り学習を始める方もいますよね。 うちの子供も中学受験をせず公立中学校に進学する予定だった...

 

スタディサプリの英語は小学生でも先取り学習できる!?高学年でも間に合う勉強法スタディサプリの英語って小学生でも使うことができるかな? 2020年から小学校で英語が教科化され、2021年から中学校でも学習指導...

 

スタディサプリ小学国語は読解問題が苦手な子におすすめです!小学5年生の上の子、スタディサプリ小学講座で国語の勉強を始めることにしました。 今までスタディサプリは、算数と英語がメイン、時間が...

 

Z会との併用もしやすいです!

中学1年生のメイン教材はやっぱりスタディサプリ!中学1年生の上の子、先日の記事の通りZ会の理科・社会を辞め勉強方法を変えることにしました。 今後どのように勉強を進めていくか、親子...

 

期末テスト(中1・2学期)少し前のことになりますが、中学の期末テストがありました。 2学期は中間テスト→学校行事→部活の大会→英検→期末テストと、上の子にと...