こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。
今年は子供の卒業・入学があったのと、トラブルが複数発生して2月から落ち着かない日々を過ごしていました。
あまりにもいろんなことが一気に起きたので、厄払いに行こうかと本気で思ったほど。
上手くいかない時は本当に上手くいなないな~とメンタル的にもきつかったです。
そんなこんなでトラブル続きでしたが、やっと解決?しまして。
今まで書こうと思って全然できていなかった「読書記録」を一気にまとめたいと思います。
上の子が最近読んだ本(2022年2月~5月)
2月から全く書いていなかったので、とりあえず自分の覚えとしてリンクを貼っておきます。
ここに書くのは基本図書館で借りた本だけです。それ以外に購入しているものや、電子書籍(まなびライブラリーなど)もあるので、実際に読んでいる本はもっと多いです。
それでは一気に見てみましょう!
(2025/01/18 08:18:28時点 Amazon調べ-詳細)
とりあえず都会トムはいつも読んでいます。
これは「啓明館の読解」シリーズに載っていて、本人が読みたいと言って借りていました
(2022/08/09 05:12:27時点 Amazon調べ-詳細)
今回借りた辻村さんの本の中では「ハケンアニメ」が一番面白かったようです。
(2025/01/18 08:18:35時点 Amazon調べ-詳細)
これも「啓明館の読解」シリーズに載っていました。
(2025/01/18 08:18:35時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/18 08:18:36時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/18 08:18:37時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/19 02:35:49時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/18 08:18:39時点 Amazon調べ-詳細)
このシリーズの1~7まで。
(2025/01/18 08:18:54時点 Amazon調べ-詳細)
リンクが貼れないけれど、現代語訳名作シリーズの
・山月記
・高野聖
・羅生門
・堕落論
(2025/01/18 08:18:40時点 Amazon調べ-詳細)
図書館の神様はあまり・・・だったようです。不倫はちょっとなぁ、よくないよね。と真っ当なことを言っていました・
(2025/01/18 08:18:41時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/18 08:18:42時点 Amazon調べ-詳細)
上の2冊は好みだったようです。
(2025/01/18 08:18:43時点 Amazon調べ-詳細)
このシリーズの1~3。
(2025/01/18 08:18:44時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/18 08:18:45時点 Amazon調べ-詳細)
下の子用に借りてきましたが全然手に取ってくれず、上の子が勉強の隙間時間に読んでいました。
上の子はもうちょっと読んでいるけれど、資料が残っていないのでこのぐらいで。
下の子が最近読んだ本(2022年2月~5月)
うちの下の子は小4なんですけど、普段は「まなびライブラリー」で角川つばさ文庫などから出版されている恋愛小説(小学生向き)やキラキラ系の本ばかり読んでいます。
表紙が可愛くないと受け付けない子なんですよね~。近所の図書館には「角川つばさ文庫」ってほとんど置いていないので本選びに苦労します。
とりあえず表紙が可愛くて字が大きければ読むだろう・・・ということでこの辺りを借りてきました。たぶん小2の子が読むレベルだと思います。
(2025/01/18 08:18:48時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/19 02:35:50時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/18 08:18:50時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/18 08:18:50時点 Amazon調べ-詳細)
このシリーズ全巻
(2025/01/18 08:18:55時点 Amazon調べ-詳細)
下の子はとにかく読んでくれればいいや!と思っているのであまり口出ししていません。
暇な時は本を読むようになったのでそれだけでも成長です。