上の子

【中2】夏休みの勉強計画~ひとり夏期講習~

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

中2の夏休み、部活や遊びの予定がいっぱい詰まっていますが、勉強もしっかりやってほしいですね。

早めの計画が大事だと思い、上の子に夏休みの勉強計画を立ててもらいました。

最初に「塾の夏期講習に行ってみる?」と聞いてみましたが、全く興味がないようなので、今年もひとり夏期講習をやってもらうことになりました。

 



模試の対策で中1~中2(1学期)までの復習をする

<7月中旬~8月上旬まで>

例年通り夏休みの宿題を早めに終わらせ、中1~中2(1学期)の復習に入ってもらう予定です。

これは母からの指示なんですけど、夏休みに模試を受けるのでその対策として軽く復習するように伝えました。

特に理科・社会はこまめに復習しないとすこーんと知識が抜けてしまうので、模試を活用して復習するのが合っているなと感じています。

復習に使っている問題集↓

 

英検の勉強

ひとり夏期講習の内容は主に英語です。

今までマイペースに英検の勉強を進めていましたが、周りの友達がどんどん英検に受かる様子を見て「そろそろ自分も頑張らないとヤバいかも」と思ったようです。

2級までは勉強したらそれなりに点数が取れるようになってきたのに、準1級は全くそんな感じならなくて。

準1級の壁があまりにも高くてどこから手を付ければいいのか分からなくなってしまいます。

でも何かやらなければ具体的な課題も見えてこないのでね。本人のやる気がある夏休みに頑張ってもらうつもりです。

単語

本人の希望でパス単を使っていますが、英熟語EXとか文単の方が良かったのかも・・・と思ったり。

created by Rinker
ジャパンタイムズ出版
¥1,980
(2024/11/21 04:55:24時点 Amazon調べ-詳細)

でもパス単でさえ最後まで到達していないので、何をやっても一緒でしょうね。

 

やっと頑張る気になったようで、8月中に1周終わるように自分で計画を立てていました。

<7月中旬~8月下旬>

単語:朝・夜の2回

 

リスニング

こちらの問題集の2周目を進めています。

毎日1~2Pずつ、問題解いて音読→シャドーイング。

リスニングも2級まではなんとかなったんですけど、準1級はスピードが速いしイギリス英語が聞き取りにくいようで上手くいきませんね。

2周目を区切って聞いても正答率は50~60%ぐらいです。困ったなぁ・・・

今までは本番と同じように練習するため過去問を数年分とっておいたんですけど、今回からは練習で全部使ってもいいかな。

たぶん同じものを2回解いても満点なんて絶対に取れないので、とにかく過去問を解いて、音読→シャドーイングをやりこもうと思います。

<7月中旬~8月下旬>

リスニング:毎日30~40分

リスニング問題完全制覇2周目→過去問

 

リーディング

リーディングは過去問を週4ぐらいで解くことにしました。(1題ずつ)

created by Rinker
教学社
¥1,411
(2024/11/21 04:55:26時点 Amazon調べ-詳細)

分からない単語が出てきたら自分で意味を調べて、別で単語帳を作ることにしました。

<7月中旬~8月中旬>

リーディング:週4回(1回20分ぐらい)

 

ライティング

ライティングは上の問題集を使います。まず自分で読んで使えそうな例文を書き写すところから始めなければ。

<7月中旬~8月中旬>

ライティング:週2~3回(1回20分ぐらい)

 

数学の復習

<夏休み前半>

数学(期末テスト)の点数が悪かったので、夏休み前半は中2の式の計算~1次関数までの復習をすることになりました。

昨年先取りでやった1次関数、すっかり忘れているようで・・・2次関数に入る前にもう一度やり直さないといけません。

数学はいつも使っている標準問題集を2周解いてもらいます。

 

<夏休み後半>

復習:中2図形、合同 中3式の計算、平方根、2次方程式

先取り:2次関数

 

<先取り学習>英語と数学、両方進めるのは難しい

マイペースに進めてきた英語と数学の先取り学習。

英語は本人の希望で英検準1級をどこかで受ける予定です。それが終わったら受験勉強に突入するかな。

数学は中2の12月までに中3の範囲を終わらせ数ⅠAに入りたかったんですけど、ちょっと厳しいですね。たぶん中2の3月までかかるかも。

改めて英数両方先取りするのは難しいなと感じています。

英数同じペースで進めていくのはうちの子には無理ですね~。結局どちらかに力を入れるともう片方に時間を割くことができなくなってしまいます。

特に準1級の対策が大変で・・・

別に中学で受けなくてもいいんじゃない?その分数学に時間をかけた方がいいのでは?

と母は思っているんですけど、上の子は意地になってて。「絶対にやるんだ!」と。

一歩も引かないので仕方がないですね。本人の意思を尊重し数学はできる範囲で進める感じになりそうです。

 

【塾なし】中学の定期テストで450点以上取る勉強方法・問題集公立のトップ校や2番手校を目指している場合、定期テストて90点以上・5教科で450点以上を目指している人が多いでしょう。 通ってい...

 

【中学生】英検2級一発合格!攻略の秘訣はこの3つ中学1年生の子供が英検2級を受検し無事に合格しました。 英検2級のレベルは高校卒業程度。しかし高校入試に加点される県もあることで、...

 

【小学生】英検準2級の勉強方法。単語・熟語・ライティングを攻略するべし小学生の子供が、英検準2級の1次試験を受け無事に合格しました。 うちの子の英語学習は小3からと少し遅めで、幼児期にインターに行って...

 

小学生の通知表。成績が良い子とイマイチな子の違いってなんでしょうか?小学生の子供たちが終業式を終え通知表を持ち帰ってきました。 子供の通知表というと「A」や「◎」の個数を数え、一喜一憂してしまう人も...

 

ハッチリンクジュニアを2年続けて英語力はどれだけついた?体験談を紹介します。ハッチリンクジュニアっていう子供専門のオンライン英会話ってどんな感じだろう? 2020年から小学校で英語が教科化されたことで、自宅...