かなり前の話になりますが、5月に全国統一中学生テストを受けました。
上の子にとって初めての模試!
塾に通っている子たちが「○位だった」「偏差値が○○だった」と話しているのをずっと聞いていたので、「自分も偏差値が欲しい!」とずっと言い続けていました。(偏差値の意味分かっているの?)
もちろん全国統一小学生テストがあることは分かっていたのですが、うちはあえてスルーしていました。
これは上の子がどうとかではなく、学習の方針が固まっているのに模試の結果が悪いとそれがブレてしまいそうだと感じたからです。
母の性格だと模試の結果に一喜一憂して、上の子を不必要に追い詰めそうだったのです。
でも上の子はもう中学生。
学校の定期テストだけでは立ち位置が分からないので、年に何回か模試を受けていくことにしました。
全国統一中学生テスト(中1・5月)
全国統一中学生テスト(中1・5月)の偏差値は、
英語>70
数学>50
国語>50
3教科>60
という結果でした。
英語
「英語は満点いける!」と本人は言っていましたが3問ミスをしていました。
間違えた所は、英語力ではなく計算問題だったり、読み間違いだったりと「あぁ~上の子なら間違えそう~」と思うような問題でした。
でも英語で点数が取れるおかげで、3教科の偏差値も60を超えることができました。
英語は本当にやっていて良かったなと思う教科ですね。
数学
数学は苦手な教科ですし点数が取れないと分かっていたので、テストの前に、
母:「数学は最初にどのぐらい問題があるか確認して、解けそうな問題から解いていくんだよ。全部解くのは無理だから。」
「その時にマークをずらさないように気を付けてね」
と上の子に伝えて臨みました。
その後テストが終わって帰ってきた上の子は、げっそりした顔で、
上の子:「数学が全然できなかった~。半分しか埋められなかった(涙)」
と言っていました。
とにかく時間が足りない。ゆっくり解けばできそうだけど、決められた時間の中では解ききれなかったようです。
確かにたくさんの問題を速く解く練習なんてしてませんから、仕方がないですね。初めての模試ですし。
偏差値40代でもおかしくないなと思っていましたが、解いた問題の正答率は高くなんとか50を超えていたので良かったです。
国語
今回の模試の一番の収穫は、「国語でどのぐらい点数が取れるか」が分かったこと。
英・数は模試を受けなくてもこのぐらいかな~と予想できますが、国語だけは分からなかったんですよ。
で、テストの結果を見てみると思ったよりもできていない!
特に「現代文(説明的文章)」が苦手なので対策が必要です。
まとめ
全国統一中学生テストは無料で受けることができるのでいいですね。
次回受けるかは分かりませんが、年に1回受験して苦手な部分を分析できるといいなと思っています。
あとZ会Vテスト(7月)の結果も出たので別記事でまとめる予定です。
それではまた!
塾なしで定期テストで450点以上とる方法はこちらで紹介しています↓