子供のスイミングって何歳から始めるといいのかな?
幼児や小学生に人気のスイミング。学校の体育だけでは泳げるようにならない・・・ということで、子供が幼稚園や保育園ぐらいになると習い始める人が多いですよね。
でもみんなが習い始めるからといって、そのタイミングでスタートするのが本当にいいのかな?
他の子は嫌がらず通っているけれど、うちの子は水が苦手だから続けられるかな?
始める前は悩んでしまうものです。
我が家の子供たちがスイミングに通い始めて5年が経ちました。
長く続けていることで、どのタイミングがいいのか分かってきたので紹介したいと思います。
運動が苦手な子がスイミングをはじめて数年・・・
うちには運動が苦手な子と得意な子がいます。
まず最初は苦手な子の方から。
この子は幼稚園の年長からスイミングに通っています。
運動がイマイチ。一応、本人も運動センスがないことは認識しているようですが、運動自体は嫌いではありません。なんでもポジティブにとらえ、楽しんで通っています。
そんな子なので、マイペース過ぎていつまでたっても4泳法が終わりません。
途中あまりの進級の遅さに母は我慢ができなくなり、練習日を週1→週2に増やしました。それ以降は少しペースが上がりました。
ですが、それでもなかなか終わりが見えません。
同時期に始めたお友達はどんどん卒業していってるのに・・・
「いつになったら4泳法終わるんだよー!」といつも思っていました。
そして、スイミングの4泳法が終わったのは小学校4年生の時。結局42か月もかかってしまいました。
この子は運動が苦手なうえに、コーチの指示がよく理解できていなかったので最初のペースはとても遅かったです。
しかし、3年生ぐらいになると理解力が増して進級スピードがはやくなりました。
スイミングは早くから始めた方がいい?
スイミングはベビークラスや幼児クラスもあるので、幼稚園などに入る前から通っている子もいます。
そういう子を見ていると、「うちも早くから習わせた方がいいのかな?」と心配になりますよね。
でも焦って始めなくても大丈夫。早くから始めた子が必ずしも水泳が得意になるとは限りません。
早く始めたが故に辞めてしまう子も中にはいます。
もし選手育成コースに入りたいと考えているなら早めに始めた方がいいですが(育成コースは低学年で4泳法完成している子が推薦されやすいので)、低年齢で始めればタイムが良くなるかというと実はそういうわけでもありません。
センスがある子は元々あるし、伸びる時期は子供によって違います。
スイミングは小学生から始めた方が効果が高い!?
よく、「スイミングって体が出来上がってきた、小学生から始めた方が進級が早い」と聞きますよね。
私も先輩ママから昔聞きました。
子供を2人スイミングに通わせてみて、これは半分当たってて、半分は違うなと感じています。
うちのもう1人の子は、5歳からスイミングに通っていますが、運動が得意・理解力もあるので進級スピードは早かったです。
4泳法もあっという間に終わりました。
スイミングを早くはじめて効果がある子は、
①運動神経が良い
②コーチの話をよく聞き理解できる
③コーチから教えてもらったことを理解し、自分の体を動かすことができる
④水泳センスがある
という子です。
幼稚園生ぐらいだと、この②と③が意外と難しいものです。
でも、小学生ぐらいになるとこの②と③ができるようになり、体もしっかりしてくるので進級スピードが早くなる。
「小学生から始めた方がいい」というのは、そのような部分から言われているのだと思います。
うちの場合、運動が苦手な子が「小学生から始めた方がいいタイプ」で、運動が得意な子が「早めに始めても効果がある子」でした。
育成コースで伸びる子は?
ちなみにうちの運動が得意な子は、選手育成コースで泳いでいます。
元々精神年齢が高くコーチの話もよく聞ける子だったので早い時期に推薦してもらえましたが、タイムはぱっとしません。
実際ある程度泳げる層に入ると、やっぱり元々センスがある子の方が伸びます。
水泳センスって何なの?というのは、私も素人なのではっきり分かりませんが、タイムが良い子は体格・柔軟性・キック力が違います。
学年が上がるにつれて伸びる子もいますが、センスのある子は年長・小1時点で別格です。
まとめ
水泳を始めるタイミングって難しいですね。
効率良く3泳法・4泳法を取得するのが目的なら、コーチの指示が聞けるようになった年長(早くて年中)~小2ぐらいにスタートすると進級しやすいと思います。
あと週1回の練習ではなかなか上達しないので、やるなら週2以上にすると習得が早くなります。
ただ始めるベストな時期は子供によって違うので、年齢には拘らず子供の様子や性格をよく見て決めるのが一番いいのでしょう。
>>スイミングはいつ辞めたらいいの?4泳法習得にかかった年数と費用
>>【小1】計算カードが上手くできない!遅くて泣いていた子供の攻略法。